出世脱落!出世できない人生でも。

出世できなくても、楽しい生き方見つけていきます!

結果発表2回目

「残念だけど・・・」 2017年2月の1回目の結果発表冒頭の偉い人の言葉。 2019年2月、2回目の結果発表。 これを逃すと出世の権利がなくなる。 「残念だけど・・・」 の言葉を来ることを準備しつつ、そうならないことを祈ってお偉いさんの前に。 つばを飲み込…

結果発表まで

今週は在宅が今日だけだ。 せっかくの在宅の経験が、少なくなってしまうではないか。 と思ったら7月も在宅はありそうだ。 このまま永遠につづくと良いな・・・。サボれるから。 ウヒヒヒヒ・・・と思う今日この頃だ。 さて2019年2月。 1月末の昇進面接が終わ…

昇進試験の終わり

今日は日中暑くなった。 在宅している私の部屋はクーラーがない。 暑い。 やる気の低下とともにダレてしまう・・。 2019年1月末。 面接本番。 2017年1月末につづいて2回目。 2回目ダメなら昇進試験の権利ははく奪。 面接官の前で挨拶。座って話を聞く。 あれ…

2回目の面接本番直前

今日は嵐のあとの静けさ。 特に何もなく一日が過ぎた感じ。 世間では、在宅でサービス残業が目立つとか。 確かに確かに、家でパソコン見れるからね。 何となく変なメール来ていないかチェックしたくなる。 仕事したくないけど、変なメールが来ていないことで…

ふぐあい処理

ホントつかれる。 在宅関係なし。 不具合報告書作成に精根つきた。 みんな言いたい放題だ。 製造現場は、この表現ちょっと違うんですが・・。今回は製造責は小さいので納得いかないことはズケズケ言ってくる。 設計部門、すみません、今さらですが、この表現…

2回目の面接練習

なんやかんや疲れる。 在宅だ。 がんばっちゃうんでしょうね。 自分の範疇の仕事は周りに迷惑をかけないようにって思うと。 のほほーーん、行きたいが。 2020年1月末。 昇進試験の役員面接だ。 その前に事業部のNo.2から面接練習する、とのお声が。 No2,3,4…

在宅で全集中常中

在宅在宅。 世間は緊急事態宣言が解かれ、街は賑わいを取り戻す雰囲気だ。 だけど在宅では賑わいとは縁遠い。これはこれで良いか。 今日、妻はたまの在宅。 我が子3人姉妹、いつも次女(小学2年生)が何かやらかす。 ぐずる。 「パパは全集中常中しているか…

会社いるのと変わらない疲れ

今日も在宅。 今週は出社する予定がない。 しかも在宅が5月末までだったけど、世間を鑑み延長決定! とは言いつつも、客先への不具合報告を本日する必要があったため 今日は本当に疲れた。 色々な部門の情報を集約。だけど日本語通じない。 必要なのはこんな…

2回目の筆記試験へ

今日も在宅。 だけど不具合多発で在宅のメリット活かせず、なんか忙しい。 とは言っても、やっぱり会社で仕事するよりは全然いっか。 周りの目がないし。通勤はないし。 今日もたんたんと一日を終える。 そして過去、2019年の初め昇進試験の最初である筆記試…

ま-いっか!

今日は久々会社に出社。 今日はお客さんとのTVによる不具合についての打ち合わせ。 設計部門が作成した報告書があったので、外野の気分で臨む。 しかしながら報告の中身についてお客さんお怒りだ。 品質保証部門、出てこい的な。 いやいや面倒面倒、まさに修…

2回目の試験に向けた論文作成

もーほんとうに在宅から離れられない。 いごこちが良過ぎ。 このまま在宅が浸透してくれれば良いのだが、そうはならないよね~。 さて過去の2018年11月くらいか。 事業部の長から、そろそろ論文提出のメールがきた。 2回目だから、楽勝よ!と思い書いてみる…

バーベキューの失敗談

隣に座っていた2つ上の姉さんも在宅に入った。(今はその姉さんとは正面の席) Zoomが使えないのでテストにつきあってくれと。 いつも私がやらないとならない伝票処理をやってもらうことが多々あったので頭が 上がらない。 姉さんのためZoomを予約し、ここ…

普段やらない仕事

今日は久々の出社。 普段やらない製品出荷検査のためだ。 この製品の出荷の時だけは私の部門が担う。 普段やらない出荷検査をやるか? 会社の仕組みとしてありえないのだけど、だれも手をあげないよね。 「いやいやいや、これはあなたの部門がやることだから…

在宅3日目にして・・・

もう会社には行けない! と叫びたい。 周りの目も気にせず、悠々自適に仕事。 なんて快適なんだ、と思い充実?しながら仕事。 眠くなったら、ちょい寝ても良し。 ラジオを聴くのも良し。 音楽流すのも良し。 しかしながら、大きな不具合が勃発メールがきた。…

GWが終わり初の在宅勤務でのトラブル

GWが終わった。 正式には7,8日は会社の稼働日で7日は休暇、8日から在宅勤務開始。 本日も在宅勤務で2日目だ。 いつもと違って通勤の時間がない。 だけど、歩くこともしないのは考えられないので散歩を実施。 本日は早速に10:00からzoom会議実施とのこと…

ルール上のことだから

明日から私はGW。 そしてGW明けは在宅勤務。 んー当分会社に行かなくて良いと思うと5月病以上の病気になりそうー。 だけど、会社に行かなくて良いのはありがたい。 今日は9件の案件を手短に打ち合わせる。 それは制定されているルールに従い、工場に対して品…

同士集合

先週余っているという、自宅へ持ち込むPCがリモートできるか確認したところ使えなかった。同じ部署に説明を受けた人も同じ。 金曜日は私は休みなので、わかったら教えて、と言っておいた。 聞いたら必要な設定が会社だと不要、自宅だと必要な操作を一生懸命…

とうとう?いまさらか、在宅決定

本日、ようやく在宅の話がきた。と言っても上司からではなく、情報管理部門から。 「緊急だけど対象者は集まってもらいたい」とメールが。 メール見ない人が多数いるのに、連絡はメールのみ。 見なかったどうすんねん、と不満。 召集がかかったメンバーを見…

伝票処理

今日は伝票処理だ。いつもは部下にやってもらっていたが、もう部下はいない。工場は別会社なので検収をあげる必要があり、その検収サインは品質保証部門がとり行う。しかし、、、、そこは形だけ。管理部門が伝票をもってくるのだけど、もってくるのは若い担…

繰り返しの5月

今日も在宅については音沙汰なし。 世間では7割減を目標にしているのに我が会社は1割強か。 フロアには人が一杯だ。ホントに大丈夫か?仕事も暇。 忙しい技術部門の手伝いしたら、感謝される。 ありがとうなんて言われるのはいつ以来だ。 途中、強烈な睡魔に…

2回目の準備のために2

会社はあまりに在宅率が低いため、追加の在宅希望を募ったのが、先週の水曜か。 希望を募って時間がたつ。 にもかかわらず、在宅希望者の状況確認として、家にネット環境があるか? ディスプレイその他の周辺機器はあるか? だとかの質問を先週金曜の夕方。 …

今日は早上がり

昨日の2時間残業を帳消しにすべく、早速今日はpm3時に上がります、と宣言。 天気もいいし、気持ちが良い! ただねー昨今のコロナ禍。 在宅勤務者がいることはいるんだけど、世間が言っているほど多くないのが実態。 妻からも、まだ在宅ならないの?うちの会…

今日はお残業

今日は久々の残業。 今季は売上がかんばしくない上にコロナ禍だ。 残業はとにかく0にしろとお達し。 しかしながら、そのお達しが出ていない設計部門の人間がトラブルで残業時間に 会議したいと。マジかよと思いながら、帰るわけも行かず会議に出席。 楽なも…

昇進は運の力が大きい?

今日はなんと、コロナでの在宅指令が拡大された。 私の所属する会社は製造業なので工場に人がいないと物つくれない。 お客さんへの供給を切らしてはならないので基本は在宅勤務が限られた人だけ であった。しかし、流れがようやく変わった。 ノートPCを手配…

心の病

昨日は休暇。 そんな中、先週末に不具合情報が来ていたが隠していた。 いや、これは工場側が不具合品を見ないと断定できないというので それを見た結果を待ってから社内にぶちまけようと思っていた。 だけどすぐに情報バレるよね。 まったく、いつも工場の味…

先輩の試験結果

さて、今日は記録となる数の伝票処理。 今までは工場から出向してきた部下に処理してもらっていたが 部下もいなくなり、自らやらねばならなくなった。 工場でつくったものは本店が受領してお客に納入している扱い。 この受領は出荷検査の責任部門である品質…

同じ部署の先輩

今日は初めての試みでZOOMというWEB会議を使う。 コロナで打ち合わせができないからだ。 ZOOMという会議システムはコロナの影響で認知度がうなぎのぼりでは? 私はコロナの影響で知ったのだが、週刊誌には所々でZOOMというWEB会議システムが注目されている。…

2回目の準備のために

今日は1件、打ち合わせあり。 しかも、過去1度だけ製作した試験装置の修理について どうやって修理していくかの話。こーすりゃ、あーすりゃ良いと議論。 適当なことは言わないが、自分がやるわけでもなく、言ったことの責任はない。 しかも色々なアイデアを…

一緒に受けたライバル

今日も暇か? と思いながら朝に会社のパソコンをつける。 メールを見る。 設計部門がちょっとトラブル。 トラブルに対して、こんな感じで進めたいよーと。 その提案、却下 のダメ出し。 品質保証部にて丸5年が経ち、インパクトあるダメ出しは2回目だ。 イン…

転職活動4

今日もこれと言って出来事なく。 正面の席になった姉さんが 「隣にいなくなっちゃったからストレス解消話を 聞いてくれる人いなくなっちゃったよ。」 と言ってくれた。 私も同感なのだが、新しく隣の人と楽しくしゃべってるじゃん、と思いながら 考えてみる…